こんにちは!毎日暑いですね、、このブログを書いている現在は7月24日(金)15時45分、SiiLoの拠点である滋賀県大津市の気温は約37℃(車の温時計の温度)。。。暑い、、、、暑過ぎる。。。
今週辺りから夏休みもスタートして夏真っ盛りという感じですね。そして例年の通り酷暑の夏。外に出ると汗が止まりません、皆様も水分補給をしっかりとして夏のお出かけを楽しんで頂きたいと思います。
今回は「消臭」にまつわるお話です!暑い夏にピッタリなSiiLoのバッグ全般のお話になります。あまり主張をしていないのですがSiiLoのバッグは全てに消臭機能があるんです。デフォルトの機能だったのであまり意識をしたアピールをしてなかったのですが、お取引先のバイヤー様から「この機能とてもいいですよ!」「お客様にも好評ですよ!」とお声を頂きまして。
何気ないブランドのこだわりだったのですが、しっかりと伝わっていたのがとても嬉しかったです。ですので取り上げてしっかりアピールしたいと思います!

紹介したいのはこちら。こちらは「DEOSUNNY」と言われる消臭効果のあるネームです。バッグのデザインに干渉しないように、SiiLo×DEOSUNNYで企画したオリジナルデザイン。

二つ折りのネームを開けてみると中には白いテープのようなものが。この白いテープが消臭効果のあるフィルムとなっています。
細かな説明は↑↑↑のページを見てみてください。このネームはSiiLoのバッグ全てに搭載されています。

例えばコレ。クランプルの巾着ショルダーの内装、右下についてますね。

大きなバッグだとコレとか。Brtポケッタブルボストンの中にも右下についてます。(写真が見切れてしまってる。。)
こんな感じでSiiLoのバッグの内装には全て付いてます。これはSiiLo立ち上げからのブランドのこだわりです。
で、これがなぜ夏と相性の良い機能かと言いますと消臭効果は「アンモニア・酢酸・イソ吉草酸」などの悪臭成分に効果があります。その中でも特に効果があるのが生活臭の中でも代表的なアンモニアになります。
不快なにおい
◇汗臭・・・アンモニア・酢酸・イソ吉草酸
◇加齢臭・・・アンモニア・酢酸・イソ吉草酸・ノネナール
◇排泄臭・・・アンモニア・酢酸・インドール・硫化水素
◇たばこ臭・・・アンモニア・酢酸・ビリジン・硫化水素・アセトアルデヒド
◇生ごみ臭・・・アンモニア・トリメチルアミン・硫化水素
なんだか理科の授業のような、小難しい話になってきましたがサラッと読み流してもらってOKです。要は人間の体から発生する匂い成分に効果がありますよと、汗拭きシートみたいなイメージで消臭があると思って頂くと分かりやすいかな?ちなみに化粧品や香水みたいな匂いには効果は無いと思います。
そしてSiiLoで消臭効果が好評な理由はズバリ「汗」!
特に夏はハンカチやタオルで汗を拭く機会が多くあります、旅行やお出かけでも着替えを用意されることも多々あるのでは?自分の着替えだけでなくお子さまの着替えや汗拭きタオルなどなど。そんな汗を拭いたタオル、バッグに入れているだけで少しでも汗の匂いが軽減されていれば嬉しいですよね!バッグの中が汗臭くなるのも予防できてなお嬉しい!
「日常の一コマを心地よく」そんな想いでディレクターが注目した機能性のある資材になります。
他メーカーでは中々お目にかかれない消臭効果のあるバッグ、これがSiiLoのバッグが選ばれる理由の1つなのかも。もともとはスポーツの分野で利用されていた消臭資材をバッグに応用したネームになります。

デオサニーのメーカー様ではこのようなしっかりとした検査をされています。臭いなので体感で効果を実感することは個人差もあり難しいのですが、臭気成分を数値化して計測するとしっかりとした効果がみられるみたいですね。

ふとした日常の一コマ、使っているのはクランプルのスパイラルウェストバッグです。宮島の厳島神社に旅行に行ったときなのですが、この日もめちゃめちゃ暑い日でした。観光地で人も多く、汗もいっぱいかきました。タオルハンカチで汗をぬぐうのですが、バッグの中に入れておくだけで汗の臭いが軽減されていると思うと気分も上がりますね!
そーいえば汗の臭いもあまり気にならなかったかも、、、なんてことも。そのような日常のふとしたひと時にSiiLoの「ここちよさ」を感じて頂ければ幸いです。


そんな消臭ネームの心地良さを実感しながら楽しんだ宮島トリップでした!それではまた!
注意)消臭ネームはバッグ全般についていますが、Wordシリーズ PHONEショルダーはついていません。理由はカテゴリー的にバッグというより財布等の革小物の位置づけにしているからです。